公立大学法人 都留文科大学

Think Globally, Act Locally

大学院 文学研究科

最近の学位(修士)論文題目一覧

更新日:2021年3月15日 ページ番号:0000068

国文学専攻

  • 上代文学と薬 ―記紀における植物由来の地名を中心に―
  • オオゲツヒメの神話
  • 風土記の浦島子伝の研修-伊預部馬養と浦島伝承-
  • 『源氏物語』教材化の研究-夕顔巻、乙女巻、薄雲巻の教材化の試み-
  • 『玉藻前物語』諸本の研究-根津美術館蔵・絵巻を中心に-
  • 西鶴作品における「かみなり」
  • 内田百間『旅順入城式』論-「前掲の七篇」に注目して
  • 中国文学における音楽-六朝詩を中心に-
  • 「翻訳文学の魅力と特性を活かした授業づくり」-中学校国語教科書を中心に-
  • ことばの教育における「遊び」の可能性-「ことば遊び」に焦点を当てて-
  • 陳述性を有する程度副詞について-「せいぜい」-を中心に

社会学地域社会研究専攻

  • 神奈川県相模原市で行われている外国人向け日本文化体験ワークショップ「Japanese Textile Workshop」についての研究
  • リニア中央新幹線の課題分析―交通政策史からの考察―
  • 東日本大震災によって山梨県へ避難してきた人に対する支援の経過と意義―東日本大震災・山梨県内避難者と支援者を結ぶ会の活動―
  • 表現の自由とマスメディア―近年の日本憲法学における表現の自由論争を踏まえて―
  • 中国の都市における女性起業家の諸問題
  • 現代貧困論の憲法原理的考察―社会保障制度改革国民会議報告書の批判的検討をふまえ、新たな生存権論の確立を目指して―
  • 種子の知的財産化―非意図的な特許侵害から考える農民に与える影響と問題点―
  • 公共圏論の日本憲法学における受容と個人像の変容
  • 現代日本のサブカルチャーにおける「少年」と「ロボット」―日本アニメ文化社会史、物語分析、表現技術論の三層構造分析

臨床教育実践学専攻

  • 「自分の見方や感じ方」を育てるための図画工作指導の一提案~表現と鑑賞の一体化に向けて~
  • 関係性を通した子どもの「自己」発見のナラティブ的探究-学校教育の意味と役割の再検討-
  • 演劇づくりを通した人々のからだの変化を捉える ~教育的意義を見いだしながら~
  • 「わたし」の萌芽・育ちを基軸に据えた「遊び」についての一考察 -子ども-大人関係の中で即興的に生まれる「遊び」の場面を手掛かりに-
  • 学校教育における「評価」のあり方と「学び」の本質を問う-自由の森学園の教育実践を通じて-
  • 他者とつながる「出会い直し」の意義と可能性 -坂田和子への聴き取りを手がかりとして-
  • 学級集団づくりに関する一考察 -「共同絵画」を通しての学級の変容-
  • 教師と父母による子ども理解の今日的意義 -宮下聡の父母とつながる実践と教育懇談会を手がかりに-

英語英米文学専攻

  • The Best Story Full of Richness: Savouring Mitch Albom’s Tuesdays with Morrie
  • Teaching and Learning Grammar for Communication: Applying Communicative Language Teaching Approach to Efl Classrooms
  • Researching the Effect of L1 Embedding as a Vls in Efl
  • Exploring the Factors Affecting the Cヘクタールnges of Japanese English Learner's Motivation : A Self-Determination Theory Analysis
  • A Study of Emily Dickinson's Life and Passion for her Poetry in the Early 1860s
  • Between Japan and America : Kibei-Nisei's Identity in John Hamamura's Color of the Sea
  • Traumatic Experiences during World War2: A Study of Cヘクタールng-rae Lee's A Gesture Life
  • Whitman’s Journey to Endure the Tragic Burden.
  • A Study of L2 Learners’ Uptake Following Oral Corrective Feedback in Conversational Interaction
  • Recent Advances in the Genetics of Autism Spectrum Disorder with Special Reference to Language Disorders.
  • The Transition of Americanism on the Wars: Through American War Plays

比較文化専攻

  • 日本の美術の歴史性について
  • 日本人の洋舞に対する認識の変遷 フラメンコの受容から協会の設立まで
  • 人種「偏見」・「嫌悪」を問う―アメリカにおける「青い目・茶色い目」実験を手がかりにして―
  • 日本の美術の歴史性について
  • うわさと差別―日本のエイズパニックを事例として
  • ワーカーズ・コレクティブにおける<経済的自立>という課題 -「凡」の挑戦から見えるもの
  • 共同教科書 Learning Each Other's Historical Narrative の考察 -イスラエルとパレスチナの対話の試み-
  • メガスポーツイベントによる開発問題 -2010年サッカーワールドカップ南アフリカ大会を事例に-