キャリア支援センター利用案内
学生一人ひとりの夢の実現をサポート
都留文科大学では、将来の夢に向かって実りある学生生活を送ることができるよう、1年次から段階的にキャリア教育を行っています。
また、企業、教員、公務員など、学生が希望する方向によって適時的確な支援を行い、自らのキャリアを切り拓いて立派な社会人とてして巣立っていけるようサポートしていきます。
各分野のキャリア相談員が、進路選択や就職活動をサポート。
キャリア支援センターは、本学におけるキャリア・進路・就職支援活動の拠点です。関連資料が豊富に揃い、インターネット環境も整った室内に、キャリア相談員が常駐し、常にタイムリーな情報を提供しています。また、誰もが安心して相談できるよう、個別面談室も設置しています。教員、公務員、民間企業の各分野を熟知した専門のキャリア相談員が、一人ひとりに合わせた実践的なアドバイスと適切な指導を行います。
民間企業、公務員、教員。志望分野別に、豊富な実績を活かしたサポート体制を確立
本学では、就職ガイダンス、採用試験説明会、就職活動や採用試験の体験報告会などを順次実施し、段階的にキャリア形成が行えるよう指導しています。また、多彩な分野で活躍する卒業生は、本学の大切な財産です。キャリアサポーター制を導入し、卒業生との交流機会も多く設けています。さらに、各種資格試験をはじめ、外部講師を招いての講習会やセミナー、対策講座等も学内で開催するなど、きめ細かなサポートで、夢の実現を応援します。
【場所】4号館1階正面奥
【利用時間】平日の8時45分~18時00分(大学の休校日は除く)
※春季・夏季・冬季休業日(集中講義期間を除く)は8時45分~17時00分
1. 進路相談をしよう!
キャリア支援センターでは、個人面談形式で進路相談を行っています。
各分野(企業・教員・公務員)のキャリア相談員に面談することができます。
- 進路、就職(企業・教員・公務員・進学他)についての疑問、悩みなど
- 履歴書、エントリーシート、論作文の書き方や添削、面接練習など
- 模擬授業、集団面接、集団討論の練習など
面談の予約は、で受け付けます。1人でも、グループでも予約可能です。
困っていることなど、なんでも相談してみてください!
2. セミナー、ガイダンス、講座、説明会に参加しよう!
キャリア支援センターでは、各職種ごとにさまざまなミナー、ガイダンス、講座、説明会を開催しています。
事前申し込みが必要になりますので、締切期日までにで予約してください。
4号館キャリア支援センター掲示板、1号館入口、各学科事務室前、本部棟1階、ポータルサイト、WebMailでのメール配信などでお知らせしています。
>>>各講座の詳細情報についてはで確認してください
3. 参考資料、図書を活用しよう!
キャリア支援センター内の図書コーナーでは就職活動に役立つ図書・資料があります。情報収集・試験勉強にお役立てください。
- 参考書
- 就職に役立つ雑誌・図書
- 合格体験記
- 教員採用試験・公務員試験採用試験報告書
- 本学に届いた採用試験募集要項
- 本学あての求人票など
図書は貸出をしています。受付にて手続きをしてください。
貸出期間は1週間、1人3冊までです。
4. キャリアサポーターを活用しよう!
※ キャリアサポーターとは・・・
本学OB・OGが、在学生のキャリア開発、就職支援のために自らの体験に基づく助言や情報提供および個人相談を行う制度です。
〇企業・教員・公務員、どの分野も対応可能。本学OB・OG ( ※ キャリアサポーター) を紹介します。
〇会社説明会やインターンシップだけではわからないこと・聞けないこと、その職場で実際に働いている先輩の生の声を直接聴くことで、より理解が深まるはずです。
〇対面・オンライン、どちらも可能です。
申請方法等詳細はキャリア支援センター窓口で確認してください。
5. 大学指定の履歴書について
就職活動用の大学指定の履歴書がキャリア支援センターにあります。
窓口で申請することで使用できますので、希望者は申し出てください。