キャリアサポーター制度
更新日:2021年2月4日
ページ番号:0000066
キャリアサポーター制度についてご案内します。
ページの目次
在学生の方へ
在学生のためのキャリアサポーターとは
すでに進路を内定及び、決定している在学生に自分が志望する企業や職業へのアドバイスや情報提供及び個別相談に乗ってもらう制度です。
活用しよう
まずはキャリアサポーター名簿で、サポーターがいるか確認をしてください。
>>>CampusSquare<外部リンク>のHome→リンク→共有ドキュメント(files-student)のキャリア支援センターのフォルダに一覧があります(学内関係者のみ閲覧可能)
申請はキャリア支援センターの窓口で受け付けます。
4年生の方へ
キャリアサポーターとは?
在学生のキャリア開発、就職支援のために卒業予定者(就職決定者)自らの体験に基づく助言や情報提供及び個別相談などを行う制度です。
キャリアサポーターの役割?
- 志望職種への指導、助言
- 就活合格体験報告会などでの講演
- メール、電話等による個別指導
- 卒業後のOB・OG訪問
協力ください
キャリアサポーターに協力していただける方は下記フォームよりご登録をお願いいたします。
キャリアサポーター登録専用フォーム<外部リンク>
卒業生の方へ
キャリアサポーター制度にご協力ください。
業界や職種等の情報を得るには、ホームページ等の情報だけでは分かりにくい仕事や企業の内容、雰囲気など企業の実情を知るOB・OG訪問がより重要となります。後輩達の就職活動を充実させるため、卒業生にキャリアサポーターの登録をお願いいたします。
ご協力いただける方は、お手数ですが下記フォームよりご登録をお願いいたします。
キャリアサポーター登録専用フォーム<外部リンク>