令和6年度「クロスボーダー・プロジェクト」活動を開催しました
News ニュース
11月9日 第5回 クロボを開催しました。
10月19日 第4回 クロボを開催しました。
7月13日 第3回 クロボを開催しました。
6月15日 第2回 クロボを開催しました。
5月11日 第1回 クロボを開催しました。
クロスボーダー・プロジェクト活動とは
障がいの有無にかかわりなく、地域のだれもが安心して楽しく参加できることを念頭においた週末の居場所づくりの活動で、通称”クロボ”としています。
2014年11月に発足した活動で、多くの人たちのかかわりのもと、これまでさまざまなドラマを生み出してきました。
クロボは、都留文科大学の学生・教員と市民ボラとで運営し、スポーツ、アート、音楽、てつがく、環境学習などの活動を行っています。
参加者と学生が1対1ないし1対2のパートナーとなって活動し、毎回、20~30名の方が参加しています。
特別支援教育を専門にする大学教員も複数名関わっていて、活動の合間には、参加者の保護者から、よろず相談(子育て相談や発達相談、進路相談など)をお受けしています。
参加者については、随時、募集しております。
参加を希望される方、質問されたい方は、地域交流研究センター事務局までお問合せいただければと思います。
活動運営に関わる教員
堤 英俊(学校教育学科 教授、特別支援教育)
山本 剛(学校教育学科 特任教授、特別支援教育)
加藤 優(学校教育学科 教授、体育)
竹下 勝雄(学校教育学科 教授、図工・美術)
十川 菜穂(学校教育学科 准教授、音楽)
北垣 憲仁(地域交流研究センター 教授、環境学習)
年間活動計画(予定)
前期3回:5月、6月、7月
後期3回:10月、11月、12月
2024年度の開催日程
<前期>
5月11日(土曜日)10時00分~15時00分
6月15日(土曜日)10時00分~15時00分
7月13日(土曜日)10時00分~15時00分
<後期>
10月19日(土曜日)10時00分~15時00分
11月9日(土曜日)10時00分~15時00分
12月7日(土曜日)10時00分~15時00分
※参加費は無料です。参加者は随時募集しておりますので、地域交流研究センター事務局にお問い合わせください。
過去の開催
第5回 11月9日(土曜日)
- 参加者:21名(幼児~社会人)
- ボランティアスタッフ:30名
- 活動内容:午前は、文大体育館でダンス・フロアホッケー・フロアボール
午後は、グループに分かれて、1号館で総合学習活動(※「いこいのひろば」と合同開催)と環境学習活動を行いました。
【当日の様子】 | |||
スポーツ「フロアホッケー」 | 総合学習「つくって楽しくスマイル商店」 |
環境学習「秋を感じながら服を作ろう」(1) |
環境学習「秋を感じながら服を作ろう」(2) |
|
第4回 10月19日(土曜日)
- 参加者:25名(幼児~社会人)
- ボランティアスタッフ:30名
- 活動内容:午前の部 文大体育館でダンス・フロアホッケー・フロアボール・スポーツチャンバラ
午後はグループに分かれて、1号館で総合活動、音楽棟で音楽活動を行いました。
【当日の様子】 | |||
シン・クロボダンス | スポーツチャンバラ |
総合「楽器づくり」 |
音楽「秋のうた」 |
|
第3回 7月13日(土曜日)
- 参加者:31名(幼児~社会人)
- ボランティアスタッフ:33名
- 活動内容:午前の部 文大体育館でダンス・フロアホッケー・パラスポーツ(ボッチャ)
午後はグループに分かれて、1号館で総合活動、音楽棟で音楽活動を行いました。
※また今回の活動は子ども家庭庁より職員さん2名の視察を受けました。
【当日の様子】 | |||
ダンス「廻廻奇譚」 | パラスポーツ「ボッチャ」 |
総合「衣装づくり」 |
音楽「七夕 星の橋づくり」 |
|
第2回 6月15日(土曜日)
- 参加者:32名(幼児~社会人)
- ボランティアスタッフ:33名
- 活動内容:午前の部 文大体育館でダンス・フロアホッケー・フリスビー
午後の部 美術棟でアート活動を行いました。
【当日の様子】 | |||
はじまりの会 | フリスビー |
アート「フロッタージュ(こすり出し)」1 |
アート「フロッタージュ(こすり出し)」2 |
|
第1回 5月11日(土曜日)
-
参加者:25名(幼児~社会人)
-
ボランティアスタッフ:29名
-
活動内容:午前の部 文大体育館でダンス・フロアホッケー・フロアボール
午後の部 美術棟でアート活動(シャボン玉アート)
【当日の様子】 | |||
フロアホッケー | フロアボール |
アート「シャボン玉アート」1 |
アート「シャボン玉アート」2 |