公立大学法人 都留文科大学

Think Globally, Act Locally

キャンパスライフ

一人暮らしGUIDE

更新日:2024年6月13日 ページ番号:0000365

都留文大生の学生生活

都留文大生の一人暮らし

つるぶん学生アパート情報館

都留文科大学生向けの賃貸アパート情報ポータルサイト『つるぶん学生アパート情報館』がオープンしました。
各部屋の最新情報については、リンク先の不動産業者または大家さんに問い合わせてください。

 ↓のバナーをクリックまたはQRコードからアクセス
つるぶん学生アパート情報館の画像1<外部リンク>

つるぶん学生アパート情報館の画像2

『つるぶん学生アパート情報館』のページは、都留文科大学周辺の不動産業者さんで運営しているページです。
掲載されている物件は、あくまで都留文科大学周辺の物件情報であり、大学が公認・おすすめしている物件というわけではありません。
また、都留文科大学では契約等のトラブルについては対応できかねます。

一人暮らしを始める(している)みなさんへ

都留文科大学周辺の家賃相場

ワンルームタイプ

 3万円台~4万円台

共同タイプ

 1万円台~2万円弱くらい

入居前、引越しの前後

契約について

賃貸契約書は貸主と借主が合意した賃貸借の条件を示す重要な書類です。
使用にあたり使用方法等が制限される場合があります。「賃貸借契約書」の内容を確認し、ルールや約束事を守るよう注意してください。
契約が終了(退去)するまで、他の書類(「重要事項説明書」等)などと一緒に大切に保管しておきましょう。

入居前の物件の状況確認

部屋を使う前に、必ず設備に異常がないか、床・壁・天井などに傷や汚れがないかを確認するようにしましょう。
必要があれば写真を撮るメモを取る等状況を記録しておいてください。
不具合等があった場合は、必ず不動産業者や大家さんと一緒に確認するようにしてください。
これは、退去(退室)時の原状回復の費用負担を決める重要な資料となります。
参考:インターネットで「入居時チェックシート」と検索すると色々なチェックシートを見ることが出来ますので参考にしてください。

引越し前後の手続きや準備

引越し前の手続きや準備すること 具体的内容・留意事項
契約書等書類の確認・保管 賃貸借契約書等の書類はいつでも確認できるように大切に保管してください。
引越し予定日の確認 引越し予定日は不動産業者や大家さんと事前に確認してください。
鍵の受け取り 鍵の受け取り方法は不動産業者や大家さんと事前に確認してください。
電気の使用届け 必ず引越し前に契約書に書かれている業者へ連絡してください。
ガスの使用届け 必ず引越し前に契約書に書かれている業者へ連絡してください。
水道の使用届け 契約書を確認し、必要であれば引越し前に
都留市役所 上下水道課 水道管理担当 0554-43-1111(内線431~433)
へ連絡してください。
郵便物の転送届け

郵便局にて手続を行ってください。インターネットからも手続きが行えます。
あたらしい町にも、しっかり届く安心。e転居-郵便局​<外部リンク>

引越し後に手続きや準備すること 具体的内容・留意事項
住所変更届け 市役所
運転免許証の住所変更届け 警察署
預金通帳などの住所変更届け 金融機関
お部屋の点検 不備があれば不動産業者や大家さんへ連絡
ごみを出す場所・収集日の確認 不動産業者や大家さんに確認
  • 電気・ガス・水道・電話等の各種手続きには時間的余裕をもってスムーズに作業を進めましょう。
    手続きを確実に行なわないと、トラブルが発生する可能性がありますので注意してください。
  • ご近所への挨拶も忘れずに!遠くの親戚より、近くの他人。
    困った時にお世話になることもあるかもしれません。町内会、自治会は地域の情報、防犯、災害対策等であなたの生活を支えます。

入居中の注意点

各種手続き 家賃 支払期日、金額等を確認してください。
未納や支払いが遅れると遅延損害金が発生したり、契約が解除になる場合があります。
契約内容の変更 入居者の変更や契約事項の変更が発生した場合は、必ず不動産業者や大家さんに連絡しましょう。
町内会・自治会 加入が義務付けられている場合は必ず入会し、会費の納入や回覧板の手配を忘れずに行なってください。
地域の方々との交流も快適な生活のために役立ちます。
生活全般 駐車場・駐輪場 決められた場所に駐車し、必ず鍵をかけましょう。
無断駐車や違法駐車は、近隣住民の方の迷惑になったり、緊急車両の通行を妨げる恐れがあります。
共用部分 廊下、玄関ホール、ベランダ等は居住者全員の共用部分です。
私物やゴミ等を放置すると、ご近所に迷惑をかけるとともに、災害時には避難の妨げになることがありますのでやめましょう。
ゴミ出し

地域により、分類・回収方法が異なります。
ゴミ出しのルールを守りしっかり分別し「決められた日に、決められた場所へ、適切な方法で」処分しましょう。
ゴミ出しのルールを守らない事は、ご近所トラブルの原因となります。

ペット ペットは、許可されている場合以外は飼育できません。許可されている場合でも、鳴き声や臭い等ご近所の迷惑にならないようにして下さい。
不安な場合は、不動産業者や大家さんに相談しましょう。
騒音 昼間はそれほど気にならない音や振動(トイレ・お風呂の排水・掃除機・ドアの開閉・階段の利用等)でも、深夜・早朝にはご近所の迷惑になる場合がありますので、十分に注意してください。また楽器等の演奏は、契約で使用を許可されている場合以外はできません。

更新・解約

更新時の注意点

賃貸契約では通常2年間の契約となっています。更新時期を確認して必ず手続きを行うようにしましょう。
契約満了日が近づくと、更新の案内が届きます。もし、更新の案内が届かない場合は、必ず確認するようにしましょう。
契約更新をしない場合も申し出期間が決まっている場合もあります。契約書を確認し、早めに不動産業者や大家さんに確認・連絡するようにしましょう。

解約時の注意点

解約をする場合は、契約書記載の解約予告期間内に契約を結んだ不動産業者または大家さんへ連絡してください。
解約日までの期間が指定の解約予告期間に満たない場合は、その分の家賃相当額を負担することになるので注意しましょう。
また、電話だけでの連絡はトラブルの原因になる可能性があるので、必ず書面の取り交わしをしましょう。

室内の点検

退去時には、使用した部屋などの原状回復をしなければなりません。
原状回復費用には、基本的に経年変化による劣化部分は含まれず、故意による改造や過失による汚れや傷についての補修費用を負担することになります。
この費用は敷金と相殺し、余剰金がある場合には返還、不足が生じた場合には追加分を支払います。
室内点検では、入居時と比べて建物や設備がどのような状態に変化しているかを調べます。後々のトラブルを防止するためにも必ず立ち会いましょう。

退去時の注意点

退去時は以下の点に注意しましょう。

退去の連絡

退去の日が決まったら、不動産業者や大家さんに連絡しましょう。契約書に退去連絡の期限が記載されている場合もありますので、必ず契約書も確認しましょう。

電気、ガス、水道等の退去検針

引越しが決まったら、各担当営業所等に連絡し退去日までの料金を精算します。遅くとも引越し日の1週間前には連絡をしましょう。
精算をせず退去した場合、退去日以降に使用した料金と区別がつかず、上乗せして請求されてしまう場合があります。
お客様番号が記載されている領収書等を準備しておくと便利です。

部屋の清掃や荷物の確認

退去の際には部屋の清掃や荷物の置き忘れに注意しましょう。
不用品等が残っていたり清掃が不十分だったりした場合は、別途費用(処理費用・不用品が置かれていた日数分の賃料等)を請求される場合があります。
家具等の粗大ごみの処分を希望している場合は、不動産業者や大家さん・学生支援課学生担当へ処分場所の確認・相談をするようにしてください。

鍵について

入居時に渡された鍵は、すべて返却してください。コピーしたものがあれば、それも渡して処分してもらいます。
紛失した場合は鍵一式を新調することになり、その実費を請求されることがあります。

郵便物や配達物

郵便局へ転居届を提出しましょう。旧住所宛の郵便物は1年間に限り新住所に転送されます。(インターネットで手続きすることも可能です。)
新聞等の契約している配達物を停止する旨の連絡をしてください。

転居の手続き

転居届を市区町村の役所に提出してください。

都留市生活情報

防災関連

都留市公式防災X(旧Twitter)

都留市防災x(旧Twitter)では、防災情報を随時配信しています。

都留市公式防災twitterの画像1<外部リンク>

都留市公式防災twitterの画像2

都留市お知らせメール

「都留市お知らせメール」とは、携帯電話やパソコンに、防災行政無線の情報やイベント情報など、不定期に配信される都留市役所からのメールを受け取ることができるサービスのことです。
都留市お知らせメールには次の2種類があります。

都留市お知らせメール<外部リンク>

都留市公式LINE

タイムラインでは市の情報を、メッセージでは緊急情報を配信します。

都留市公式LINEの画像